人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2023年8月28日(月)

浜屋敷で、九十九物語の合わせ稽古をしました。
良い舞台になりますよう、一同精進します。
2023年8月28日(月)_e0056050_16083379.jpg

2023年8月28日(月)_e0056050_16083772.jpg

# by roudokukoubou | 2023-12-30 16:09 | 公演案内

2023年8月8日(火)

満席御礼になりました。ありがとうございました。
2023年8月8日(火)_e0056050_16063687.jpg


# by roudokukoubou | 2023-12-30 16:06 | 公演案内

2023年7月31日(月)

7月も慌ただしく過ごしました。12日はコミュニティ協議会文化活動部会主催の盆踊り講習会のお手伝いに行きました。真ん中のマスクの着物の方が中川光子先生。どの踊りも分解してしっかり教えられます。2日間で75人の参加者でした。
2023年7月31日(月)_e0056050_16023246.jpg

 24日は吹一公民館主催、包括支援センター共催の、シニアライフ向け朗読講座をしました。おかげさまでアンケートで嬉しいコメントを沢山頂きました。
2023年7月31日(月)_e0056050_16024658.jpg

 そしてこの週末29日は文楽「妹背山婦女庭訓」を鑑賞しました。桐竹勘十郎さんによるお三輪の情熱には驚くばかりでした。恋に生き愛に生きる女性でした。
2023年7月31日(月)_e0056050_16031331.jpg
2023年7月31日(月)_e0056050_16031772.jpg
2023年7月31日(月)_e0056050_16031085.jpg


 明日から葉月ですね!8月25日は朗読工房いのこ教室の朗読会「朗読・葉月 ~平和を思う~」があります。是非お越しください。
2023年7月31日(月)_e0056050_16035875.jpg

# by roudokukoubou | 2023-12-30 16:05 | 公演案内

2023年7月28日(金)

7月の生花。一回目のお稽古は、ガラスの器に生けた自由花です。トルコキキョウと白い紫陽花。そして今は、木の箱に生けた自由花です。長く伸びているのは雲龍柳、紫の丸いのは瑠璃玉あざみ。右下に見えるのはアナベルと申します。赤い薔薇と、向日葵は夏の色ですね。百合が楽しみです。
2023年7月28日(金)_e0056050_15553527.jpg


2023年7月28日(金)_e0056050_15553827.jpg


2023年7月28日(金)_e0056050_15550762.jpg


2023年7月28日(金)_e0056050_15552298.jpg


2023年7月28日(金)_e0056050_15554128.jpg

すべてのリアクション:
あなた、吉田光華、喜久子四井、他37人


# by roudokukoubou | 2023-12-30 15:57 | 日々の出来事

2023年6月16日(金)

コミセンすっくまつりのリハーサルをしました。芥川龍之介の「六の宮の姫君」を、水曜教室そよぎの人たちが朗読します。本番は6月24日(土)午後。吹田市立内本町コミュニティセンターです。入場無料です。お越しくださいませ。
2023年6月16日(金)_e0056050_15511268.jpg


2023年6月16日(金)_e0056050_15511525.jpg


# by roudokukoubou | 2023-12-30 15:52 | 公演案内

たった一つの夢ある物語を、たくさんの人々に向けて語ります。


by roudokukoubou