人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2022年10月14日

秋の花々たち。菊、りんどうは定番ですが、白の可愛いのはアスター、まん丸はフーセントワタです。

2022年10月14日_e0056050_17013512.jpg


2022年10月14日_e0056050_17013859.jpg


# by roudokukoubou | 2022-11-10 17:02 | 日々の出来事

旧暦 重陽の節句

2022年10月7日(金)、浜屋敷にて吹田歴史文化まちづくり協会主催「旧暦 重陽の節句」で、今年も朗読をさせて頂きました。月か菊にまつわる物語を用意します。今年は藤沢周平「おぼろ月」と樋口一葉「十三夜」をご披露しました。初めての2回公演でした。皆様有難う御座いました。

旧暦 重陽の節句_e0056050_16592257.jpg


旧暦 重陽の節句_e0056050_16592514.jpg


# by roudokukoubou | 2022-11-10 17:00 | 日々の出来事

小学校へ読み語りボランティア♪

2022年10月6日
何年ぶりかしら。吹田第一小学校へ読み語りにいきました。8:30〜8:45 、4年生には「吹田の民話」をお話しています。楽しいボランティアです。

小学校へ読み語りボランティア♪_e0056050_16550793.jpg

小学校へ読み語りボランティア♪_e0056050_16551005.jpg

小学校へ読み語りボランティア♪_e0056050_16551494.jpg


# by roudokukoubou | 2022-11-10 16:57 | ボランティア活動

ボランティア♪

2022年9月25日(日)秋晴れ、染之井地区のイベントに紙芝居を持って参加しました♪
手遊びや歌も楽しんで貰えました。

ボランティア♪_e0056050_16505876.jpg

ボランティア♪_e0056050_16510272.jpg


# by roudokukoubou | 2022-11-10 16:52 | ボランティア活動

2022年9月21日

自由華です。
赤い実は千日紅。白い玉はガット、奥に立っているのは藤袴です。紫のりんどう。下で支えているのは、何と緑のあじさいを小房にわけたものです。

2022年9月21日_e0056050_16465935.jpg

2022年9月21日_e0056050_16470374.jpg


# by roudokukoubou | 2022-11-10 16:48 | 日々の出来事