人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
朗読工房 大橋文江
ブログトップ
カテゴリ
:ボランティア活動( 108 )
厚生労働大臣表彰を受賞
2022年05月05日
朗読工房のボランティア活動に対して、令和3年度の厚生労働大臣表彰を受賞いた...
浜屋敷のひなまつり
2022年04月19日
2月27日、浜屋敷でおひなまつりでした。朗読工房おはなし隊が出演致しました...
2021年3月20日
2021年07月06日
ブルーリボン のぞみ福祉会の皆さんに、月に1、2回ボランティアで朗読を教...
2020年1月28日
2020年02月13日
10年前から始まった “児童センターでの歌や紙芝居の出前朗読”1月28日は...
2019年9月12日
2019年12月27日
9月12日(木)、南吹田児童センターで恒例の「歌とおはなしを楽しもう♪」を...
ボランティア活動♪
2019年08月07日
月一回、岸部のビラコティさんで、利用者さんの皆さんと朗読を楽しませて頂いて...
2018ワールドキャンパス吹田市訪問
2018年08月28日
7月5日、2018ワールドキャンパス吹田市訪問が、メイシアターレセプション...
「朗読工房おはなし隊 うたとおはなしを楽しもう!」
2017年11月12日
10月21日(土)、内本町コミュニティ協議会 文化活動部会初めての読み語り...
ららぽーとエキスポシティ
2017年04月16日
ららぽーとエキスポシティのTSUTAYAさんで読み語りをしてきました♪お世...
小学校への読み語り
2017年03月14日
吹田第三小学校の全校集会に招かれ、朝の読み語りへのお礼の言葉を頂きました&...
五月が丘児童センター 催し
2015年06月24日
2015.6.21(日)の午前中、 父の日にちなんで 「パパといっしょ!...
吹田第三小学校読み語りグループ
2015年04月28日
なんだか夏の日差し。 早いですねえ!着るものに慌てふためき、寒暖の差に戸惑...
五月が丘児童センター
2015年02月01日
今日2月1日(日) 3時から 五月が丘児童センターで開かれた節分の お...
マンションのロビーで歌とお話会
2014年12月09日
北千里駅前の高級マンションのエントランス(広~い) 「住んでおられる人...
嬉しいご依頼2つ
2014年10月26日
矢継ぎ早に 嬉しいご依頼が2つ入った!。 一つは、智弁学園奈良カ...
高城児童館で子供たちと
2014年03月11日
先日、児童館からのご依頼で、幼児クラスの子供たちに 午前中絵本と手遊びの...
雪の日のボランティア
2014年02月16日
ご無沙汰してしまいました。 先日、82歳の山田洋次監督の 82作目...
吹田市障がい者週間の集い 朗読工房のぞみ
2013年12月08日
2013.12.7(土) メイシアター中ホールで障がい者週間の集い...
ボランティアフェスティバルと藤蔭会
2013年05月17日
* フェスティバルの出演時刻が決まりました。 朗読工房5人で担当します。 ...
吹田第一小学校 読み聞かせ全体会
2013年04月15日
今日もうらうらと暖かいですね。 本日2013.4.15 吹田第一...
1
2
3
4
5
次へ >
>>
たった一つの夢ある物語を、たくさんの人々に向けて語ります。
by roudokukoubou
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
May 2022
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
朗読工房の
ホームページ
筑前琵琶奏者 川村旭芳
日本胡弓奏者 木場大輔
オカリナ奏者 鈴江先子
作家 真木美佐緒
泉殿宮 公式サイト
カテゴリ
全体
朗読工房について
公演案内
ボランティア活動
日々のお稽古
日々の出来事
未分類
以前の記事
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 10月
more...
その他のジャンル
1
健康・医療
2
イベント・祭り
3
車・バイク
4
科学
5
認知症
6
投資
7
ボランティア
8
教育・学校
9
コレクション
10
経営・ビジネス
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください