人気ブログランキング
|
話題のタグを見る
投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログ開設・作成(無料)
このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
朗読工房 大橋文江
ブログトップ
カテゴリ
:日々の出来事( 1008 )
2021年6月21日
2021年07月06日
ようやくお花のお稽古が始まりました。背の高いのは、アワの穂、紫の花火のよう...
2021年6月19日
2021年07月06日
私の好きな散歩道「せせらぎの小道」今年もヤマボウシが満開です。相川診療所か...
2021年4月23日
2021年07月06日
昨日、メイシアターの会議室をお借りして朗読工房役員親睦会を16人で開催しま...
2021年4月16日
2021年07月06日
浜屋敷に所用があって行きました。五月人形とぶら下がった鯉のぼり。風がなくて...
2021年4月8日
2021年07月06日
水辺に生えているトクサが主人公です。細くて長いのは小手鞠。
2021年4月4日
2021年07月06日
今日は吹田市の浜屋敷「さくら日和」に行って来ました。福田匠吾氏の大書や友人...
2021年3月23日
2021年07月06日
左右L字形アレンジ 春の花 白の中ピンクはラナンキュラス。紫の小花はリュ...
2021年3月18日
2021年07月06日
市民文化祭「濱口梧陵と堤防」無観客でのビデオ収録をしました。メイシアター中...
ひな祭りの生花
2021年03月03日
ひな祭りを生けました。桃の花でぼんぼりを。水仙の屏風の前にはムスカリの内裏...
2021年2月28日
2021年03月03日
雨をうける我が家の椿。
2月の自由花
2021年02月18日
2月の自由花です。薄紫はスイトビーですが、葉やつるも使っています。黄色の小...
生花
2021年02月04日
バレンタインに因んで、柳のハートです。中央はシンピジューム、白い花は珍しい...
2021年 謹賀新年
2021年01月06日
吹田市の泉殿宮へ、2日恒例にしている昇殿参拝に行って来ました。帽子にマスク...
2020年12月29日 生花
2021年01月06日
お正月のアレンジです。どうぞ皆様良いお年を。
2020年12月9日 生花
2021年01月06日
12月のアレンジです。
2020年11月26日 生花
2021年01月06日
11月の自由花です。
2020年11月12日
2021年01月06日
お花を頂きました♪ありがとうございます!今から11月26日「釈迦が池の龍神...
2020年10月31日 京都ケーブルテレビ
2021年01月06日
京都ケーブルテレビの取材を受けました♪オカリナ奏者 鈴江先子さん主宰「sa...
2020年10月29日 生花
2021年01月06日
10月の生花です。扇子をあしらった南天は初めてのこと♪
2020年10月22日 そよぎの語らい
2021年01月06日
「そよぎの語らい」昨日は、そよぎのグループの無観客朗読会でした。舞台に飾っ...
<<
< 前へ
1
2
3
4
5
次へ >
>>
たった一つの夢ある物語を、たくさんの人々に向けて語ります。
by roudokukoubou
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
カレンダー
<
July 2022
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
朗読工房の
ホームページ
筑前琵琶奏者 川村旭芳
日本胡弓奏者 木場大輔
オカリナ奏者 鈴江先子
作家 真木美佐緒
泉殿宮 公式サイト
カテゴリ
全体
朗読工房について
公演案内
ボランティア活動
日々のお稽古
日々の出来事
未分類
以前の記事
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 02月
2022年 01月
more...
その他のジャンル
1
韓国語
2
科学
3
ブログ
4
鉄道・飛行機
5
歴史
6
ゲーム
7
認知症
8
法律・裁判
9
時事・ニュース
10
病気・闘病
画像一覧
もっと見る
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください